Image may be NSFW.
Clik here to view.
三尾山山麓のみどりに映える柿の木
近江古道の万葉歌碑や壬申の乱の古戦場であったと言われる近江高島の三尾山に登ってきました。三尾山は最寄駅から徒歩で行ける山。しかし、道標が少なく道に迷い、ヒヤリとしました。帰り道は歌碑由来の乙女ヶ池や浅井三姉妹のお初が生きた大溝城跡に寄って、秋の一日を楽しんできました。
JR近江高島駅ー案内版ー登山口ー三尾山(375m)ー鉄塔ー乙女ヶ池ー大溝城跡ーJR近江高島駅
万葉の歌碑の古道や赤まんま 惟之
街道を見守る石仏吾亦紅
椎茸の寄り添ふ二傘山のぼる
鉄塔の聳ゆる山や秋迷う
むら薄ぐんぐん伸びて電車ゆく
万葉の里を彩る柿たわわ
初のゐた城の石段赤まんま
ガリバーの曳きし帆船秋の町
Image may be NSFW.
Clik here to view. JR近江高島駅から線路沿いに案内版をたよりに南へ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「近江湖の辺の道」の案内版
Image may be NSFW.
Clik here to view. 万葉歌碑のある旧西近江路へむかう。鉄塔のみえるの左の山が三尾山。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
歌碑に出会い、コースの確認。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
どうやらこの道が旧西近江路らしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ひっそりと湖へ向いてる野仏。旅人の無事を祈るようーー。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
やっと登山道入口みつけた
Image may be NSFW.
Clik here to view.
落葉と枯れ枝ばかりの山道に椎茸。「原木椎茸ですね」とMさん。ここで一句との会話。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
長法寺跡の表示
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この辺りはまだ踏まれた道がある
Image may be NSFW.
Clik here to view.
だんだん道があやしくなる。このあと道が途切れ、戻るか、どうするかの判断に迫られる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
鉄塔の電線をみつけ、三尾山らしきところにでる。一同、やれやれと昼食。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブナの大木に出会う下り道
Image may be NSFW.
Clik here to view.
根っ子のまわりにロープがはられている急坂をくだる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
乙女が池と北側の湖岸。薄曇りで眺望はよくない。晴れていたら伊吹山、竹生島、海部大崎の半島や湖北の山山がみえる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
林間の木漏れ日と背景の緑が美しい。無事に下山できてよかった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
下りてきた三尾山を振り返る。何年かまえ、田植えのころ、ここの棚田、湖西線、山並みをかいたことがある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
鉄路のガードを潜り乙女ヶ池にむかう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
乙女ヶ池の南桟橋
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大溝城跡の石垣
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1300年前の万葉歌碑と壬申の乱の歴史が刻まれ、この地は北陸道と若狭道の水陸交通の要衝で旅人の往来が多かったようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
浅井三姉妹のお初と大溝城のゆかりが示されている案内版
Image may be NSFW.
Clik here to view.
城跡の階段に赤まんまがきれい
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大溝城跡の天主台よりの深い緑
Image may be NSFW.
Clik here to view.
JR近江高島駅まえの草の花
Image may be NSFW.
Clik here to view.
JR近江高島駅前で帆船を曳くガリバー