養仙寺の大布袋
丹波七福神めくりをしてきました。わずか8Kmに素朴なお寺が7つ並び、七福神が祀られています。周囲は懐かしい日本の原風景を想わせる田園地帯。途中の七谷川沿いには桜並木があり、蕾が膨らみかけていました。たんぽぽ、つくし、いぬふぐり、なすな、すみれ、サンシュウ、蕗の薹、芹、アカシヤなど春一杯の七福神めくりでした。残念ながらカメラのバッテリー切れで、大黒天からの画像がありません。ご容赦ください。
JR京都駅(9:17発)-JR亀岡駅(9:48着)ーバス(10:09発)ーバス停毘沙門ー神応寺(毘沙門堂)-養仙寺(布袋尊)-蔵宝寺(大黒天)-金光寺(弁財天)-耕雲寺(恵比寿天)-極楽寺(寿老人)-東光寺(福禄寿)-バス停小口(15:12発)-JR亀岡駅
七福神まずは初音の毘沙門天 惟之
三百の石仏まもる花さんしゅう
布袋寺の垣根に二輪すみれ草
白壁に白れんの空ほていさん
参道の土手に群れ咲く蕗の薹
七福神へ続く土塀に春日差す
ようおまいりと梅の花咲く弁財天
菜花咲く盆地見おろす恵比寿天
極楽寺ゆずり葉の木は門前に
なずな咲く坂を登れば福禄寿
芹群れる小路をのぼり福禄寿
鎮花祭菜花一束ワンコイン(出雲大神宮)
つくしんぼ手帳に挟み児の土産
パラグライダーゆらりゆらりと春の山
JR亀岡駅の京阪京都バス
JR亀岡駅まえのなだらかな牛松山。七福神はこの山麓にある
バス停毘沙門で下車し、朱いのぼりを目印に北にゆくと神応寺の案内がある。
七福神めぐり散策コース案内、日焼けて薄くなっているが、全コースがしめされている
神応寺の毘沙門天
朝日に照り、石仏庭園に並ぶ石仏。11面観音、聖観音、如意輪観音像など約330体。
石仏を見守るように見事なサンシュウが咲き誇っていました
養仙寺の門前で迎えてくれる布袋尊
牛松山山麓の七福神道
千木の見える家並と土塀
和らぎの道の自刻像。平成6年に地元の高校生の卒業制作。
七谷川沿いの野外センターに見た七福神像
七谷川沿いの美しい桜並木。蕾が膨らみかけていた。